今週の千葉 検見川浜 釣り リアルタイムブログ1/28~2/4

検見川浜夕日 FISHING
スポンサーリンク

おるえぶです。2月5日の投稿です。

スポンサーリンク

今週の検見川浜釣りリアルタイム速報

今週も昼から夕方の干潮の時合いのカレイ(外道でシーバス)を狙っていってきました。
2月1日、2日、3日の3日間いずれも2~3時間です
私の釣果:シーバス×1、ハゼ×2
突堤の様子:
釣果 3日間ともカレイを釣りあげている様子を目撃。あとカレイ狙いの外道のようですがエサでシーバスがよく上がってます。
常連さんがいうには、外側、真ん中手前のベンチより、奥で目いっぱい遠投とのことです。
これを前回の「シーバスを6つ釣った人に聞いた」情報と重ねると、下図のようになります。
釣り場ポイント
混雑具合 3日間とも割と混んでました。特に遠投ポイントは一人平均4,5本くらい出してますので激戦ですね~。

スポンサーリンク

週末の千葉・検見川浜釣行の参考に

毎週更新しますので、週末の検見川浜釣行準備の参考にしてください。
カレイにしても、シーバスにしてもチョイ投げだったら、子供、初心者でもいけるはず。
遠投ポイントと異なり、こちらは空いてましたので、試してみてはいかがでしょうか?
なお、2月5日(土)干潮13:39、2月6日(日)干潮14:17ですのでこの前後1,2時間が狙い目ですかね。
ファミリーの皆さんにも行きやすい時間帯ですね。

スポンサーリンク

初心者・ファミリーの皆さま

タモを忘れずに

前回も記載しましたが、釣れたときのためにタモ(4m以上が目安)があったほうがいい思います。タモがないとせっかくかかっても上げるのが大変、、、というより、釣れた時は45cmくらいの大物が多いので落とします。

カレイ釣り格言?と基本パターン

 ・カレイはソコリ(干潮)を狙え
  カレイは時合いもの(釣れる時は一斉に釣れ、釣れない時は全く釣れない)ですが、検見川は干潮+朝マヅメ、夕マヅメがベストタイム。
  なお、近所の千葉港は常夜灯があり、この寒空のなか夜中のカレイ釣りが有名です。  
  ➡番外編:2/4千葉港カレイ様子見
 ・カレイは潮目を釣れ
  カレイに限ったことではありませんが、潮目(写真の黄色い線の通り)は釣れるといいます  
 ・潮目(線なし)
潮目線あり
 ・潮目(線あり)
潮目線なし
 ・基本パターン

  仕掛けを投げ、着底
  ↓
  糸ふけを取り、ゆっくりリールを回し、「かけ上がり※」で止める
    ※上り坂のこと。リールをゆっくり引いていくと重くなる場所。いい感じで遠投してもこの重くなる場所の方が確率が高いので、ポイントがわからない時は、10、20m巻くこともあります。
  ↓
  5~10分に一度少し引いて様子をみる(15分という人もいれば30分という人もいますが、釣れるときは投入後5分程度かな、という感覚です

参考:潮汐、天気は「気象庁潮位表:千葉港」をご確認ください。

アーカイブ

1月21日~27日
1月11日~20日
2022年1月3日~10日
2021年12月25日~31日
2021年11月17日~12月15日
千葉 子供 初心者にやさしい海釣場ランキング最新ガイド2022冬

コメント

タイトルとURLをコピーしました